MEDIA

【6/11】それぞれ10年の縁起がここに集う。〈響きの世界の根源を巡る〉音楽家と笛奏者と僧侶の鼎談 | 彼岸寺

はじめまして、合同会社メイジュの後藤サヤカです。これまで10数年、あちこちお寺に出向いたり、お坊さんとのご縁をたくさん頂いてきました。 そのご縁から映画制作、イベント企画、仏教塾主催、オンライン禅コミュニティ運営など、数々の作品や場所を作ってきました。 10年越しのご縁が整う時 今回ご紹介するイベント「〈響きの世界の根源を巡る〉音楽家と笛奏者と僧侶の鼎談」は、2009年から今に続く仏縁、中でも2012年に出会った、真言宗僧侶の稲生永明さんと共に企画したものになります。 稲生さんは、今回のイベントの会場として協力くださっているお寺「海禅寺」の副住職。出会った当時は、ある出版社に勤めておられました。勤められていた出版社で発行されていた雑誌は、伝えたいことをまっすぐに届けるために、スポンサーなどをいっさいつけずに自社で資金を作り制作されていました。 そんな稲生さんのその在り方に感銘をうけた私は、ある時期から勝手ながら応援し協力するようになります。そこで生まれたのが、若手僧侶による〈これからの仏教を考える〉という連載企画でした。それ以来お坊さんの対談イベント等、様々な機会をご一緒してきました。 昨年、稲生さんは修行に入られた後、実家のお寺に戻って副住職になられたことをお聞きします。 そこで、この機会に、かねてより伺いたかった富山、稲生さんのご実家である海禅寺で、何か会をしたいと思い立ち、今回の企画が始動しました。稲生さんにとっては、副住職としてのはじめての試みであるこのイベントは、何かが芽生えるような、そんなきっかけとなるのではないかと感じています。 今回の出演者の一人でもあります、クラシックギターリスト西下晃太郎も、海外生活時代に出合った仏縁から、坐禅をはじめ、仏教に強くご縁を感じ、影響を受け続けている一人であります。そして稲生さんとは同世代。何かこの同じ世代を生きるもの同士で、音を通じて響き合いができればと思いました。 特別ゲストの笛奏者・雲龍さんとの出会いも同じく2012年。私の初監督作品となった、久高島ドキュメンタリー「はじまりの島」の、トークライブゲストに来て頂いたのが、ご縁の始まりでした。 雲龍さんが今回のイベントでも奏でてくださる笛の一つ「息吹之笛」という笛がこの世に誕生したのも2012年、映画「は

彼岸寺

ドキュメンタリー映画「はじまりの島」、「 Buddhist〜今を生きようとする人たち〜」の後藤サヤカ監督のインタビューシリーズに出演させて頂きました。